自律神経を整える方法 運動やツボで目指せ快適生活!

自律神経を整える様々な方法(運動やツボなど)を紹介するブログ。

自律神経失調症の治し方に“首こり”は関係するのか?

私も実際に自律神経失調症という病気にかかり、
ネットで色んな情報(特に自律神経失調症の治し方)を調べました。

そこでよく見かけたのが『自律神経失調症と首こりの関係』でした。

私が見た情報の大半は、
『首のこりが治れば自律神経失調症も治る』
というものでした。

はたして本当に自律神経失調症と首こりは、
そこまで深い関係があるのでしょうか?

 

かかった人間からいわせてもらうと

自律神経失調症にかかった私からいわせていただくと、
『首こりが治れば自律神経失調症も治る』
というのは、少々大げさかな、と思います。

 

というのも私も首こりには悩まされていましたが、
それが解消されても、自律神経失調症が治ったり、
症状が緩和することはなかったからです。

ただ単に「首が楽になったなぁ」と、
気分が少し持ち上がった程度でした。

 

私は、決して首こり解消による精神疾患の治療を否定しているわけでも、
首こりと自律神経失調症の関係を否定しているわけでもありません。

 

しかし私個人としては、
「首こりと自律神経失調症をそこまで深く結びつけるのはどうなのか?」
と思うのが正直なところです。

 

それでも首こりはつらい

とはいえ、やっぱり首こりはつらいです。
自律神経失調症に関係あってもなくても、です。

 

自律神経失調症にかかると、
高い確率で体のどこかがこったり、
痛くなったりということを経験します。

自律神経失調症と判明する前に私を悩ませていたのも、
この全身に渡るこりや痛みでした。

 

そこで当時探し回った首こり解消方法を、
ここで紹介したいと思います。

 

〇その1・温める
こりは温める。これが一番簡単だしよく効きます。

心臓に疾患がある方、貧血の方はできませんが、
首まで湯につかる全身浴が個人的にはオススメです。

シャワーやタオルを巻いたカイロを当てるだけでもいいですが、
やはりお湯でじっくり温めるほうがリラックス効果も高く、
緊張がほぐれていく感覚を強く感じられます。

 

 

f:id:lilly-san:20171006215119j:plain

 

〇その2・マッサージ器を使う
自力ではどうにもならないくらいカチコチにこっているなら、
素直に文明の利器、マッサージ器に頼るのが手っ取り早いでしょう。

ただ、マッサージ器は使い過ぎると逆に首を痛める可能性があるので、
どうしてもつらいときだけ、程々に使うようにしましょう。

 

〇その3・ストレッチ&ツボ押し
道具に頼らないなら、やはりストレッチとツボ押しが王道です。

 

ストレッチのやり方は、
1・頭をまっすぐにし、前を向く
2・その状態から左肩を下げながら、頭を右へ傾ける
3・気持ちいい程度に首を伸ばしたまま、20秒待つ
4・頭を元の位置に戻し、10秒間休憩
5・今度は頭を右斜め前に倒して20秒待つ
6・再度頭を元の位置に戻し、10秒間休憩
7・左方向も同じように行う

やってみると判りますが、
首筋がグーッと伸びるのが感じられて気持ちいいです。

 

ツボ押しは『天柱(てんちゅう)』と『風池(ふうち)』が、
首こりに効果的だとされています。
どちらも首にあるツボです。

 

『天柱』はこちらの記事でも紹介しましたが、
改めてここでも紹介します。

『天柱』の場所は首のうしろ、髪の生え際部分にある、
2本の太い筋の外側のくぼみに位置します。

『風池』は天柱からやや上にあるツボで、
後頭部の中央にあるへこみと、
耳のうしろの骨が出っ張ったところを結んだラインの、
ちょうど真ん中あたりに位置しています。
(髪の生え際より少し上にあります)

 

こりは体が緊張している、
もしくは不必要な力が入っている証拠でもあります。

こりに対処するのも大切ですが、
普段から『こらないようにする』ことも意識しましょう。